鱧のうんちく話
皆さんごきげんよう!駿一です。
前回に続き、鱧のうんちくに関して綴りたいと思います。
鱧(はも)」は、大阪や京都では昔から好んで食されてきており、まさに夏の風物詩とも言える食材です! 🐟
関東では京料理店や一部の料亭などでしか見ることはありませんが、大阪や京都では近所のスーパーやチェーン居酒屋でも提供されるほど、愛されている魚です。
大阪は鱧の産地でもあるので食べられてきましたが、海から遠い京都市でなぜ昔から食べられてきたのか、ご存知ですか❓❓
現代ほど輸送技術が発達していなかった昔は、魚屋が担いで鮮魚を運んでいました。当然、夏の炎天下の中では多くの魚は死んでしまいます。ただ獰猛で生命力が強い鱧だけは、京都まで生きたまま運ぶことが出来たそうです。
その言い伝えとして「京都の鱧は山で獲れる」という言葉があります。これは魚屋が京都へ運ぶ途中に籠を落とし鱧が散乱、拾い忘れた鱧を農民が見つけたことから言われたそうです。
それほどの生命力だからこそ、京都まで生きたまま運ぶことができたのです。 すごい言い伝えですね(゚д゚)!
鋭い歯を持つ鱧(はも)。名前の由来には、食む(はむ)に由来するとみる説、「歯持ち」に由来するとみる説など、獰猛さがうかがえます。
頭を切り落としてもなお噛みついてくる、またそのまま引き抜くと大けがをするほどです。そんな鱧は小骨が多い魚のため、「骨切り」という作業を行わないと食べたときに骨が口に刺さります。
そのため、一寸(約3.3cm)に24程度の包丁を入れて骨を切り、口に入れたときに骨があたらないようにします。
骨切りした身を、熱々の鍋にはもをいれると花が咲いたようにはもの身が広がります。見た目からは想像できない程、濃厚なおだしが出ますが、あっさりとしていて、ほくほくの身をポン酢でいただくと旨さ倍増!クセになる美味しさです。

ぜひ、当館のはも料理をご賞味下さい!

会席ページご予約はこちらから☟☟☟
https://www.yamatoyahonten.jp/

通販ページ ご予約はこちらから☟☟☟
通販でも、会席でも承りますので、ご予約をお待ちしております。♪
駿一
鱧(はも)通販 開始!!
皆さんごきげんよう!駿一です。
長らく、ブログを更新できずにすいませんでした。😓
当館は、新型コロナウイルスの影響により自粛休館が続いております。
大阪も緊急事態宣言が解除になる予定となっており、少しずつではありますが大阪の街も活気づいてきたように思えます!
また、皆さまとお会いできる日を心よりお待ち申し上げております。😃
さて、今回は通販の紹介をしたいと思います♪
宿泊はお休みにしていますが、通販ではこの期間も絶賛営業中です!
今回紹介したいのは、5月初旬より販売を開始しました、鱧です!

特製はもフルコースです!2人前から6人前までご用意しております。
鱧の旬は、初夏で6月頃からといわれていますので、もう少しで食べ頃ですね!
いまの時期の鱧は身が引き締まっていて、食感も良く歯ごたえも良いので、とっても美味しいですよ!

是非、ご自宅でいかがですか!?(*’ω’*)
では、次は鱧(はも)のちょっとしたうんちくを紹介したいと思います。♪
ではッ✋
駿一
たまにはおさぼりしちゃいましょ~✌
いつも、こてこて姉弟通信を購読のみなさま♥
ありがとうございます。
若女将の由衣です\(^^)/
みなさん、お元気ですか?
おうちごはんも飽き飽きしてきたぁ~という頃ではないでしょうか!
おサボりしたいなぁ~とそんな日に!!!ぜひ!
今日は女将カレーの紹介をしたいとおもいます!
食い倒れ大阪の女将さん4人が集まって「牛すじカレー」(レトルト)をつくりました!

テレビや新聞、色々なメディアに紹介され、販売からすぐ1万個も売れたこちらのカレー★★★

あたしも久しぶりにおウチでいただきました。
ぴり辛なので、甘めがお好みの方はご注意を^^♪

しっかり牛すじも入っています
この牛すじがトロットロで美味しいんです😋
病みつき間違いなし!!!!
女将カレーは電話でも購入して頂けますし、
大和屋通販サイトからも購入していただけます♡
ぜひ、ご購入をお待ちしております🌼
あ、ちなみに女将カレーなので私ではないです。
あたしのお母さんです♪

左)由衣 右)女将
ちなみにこの写真は4年前・・・てへ♥
由衣
花よりおにぎり🌸
こてこて姉弟通信を購読のみなさま♥
いつもありがとうございます。
若女将の由衣です\( ^^)/
4月に入りぽかぽか陽気の大好きな季節になりました🌸
先日、お花見をしに大阪城へ行ってきました!
丁度、さくらは見ごろを迎えています🌸🌸🌸
桜並木の向こうには大好きな大阪城が!!!(私は大阪城が実は大すき・・・
やはり去年に比べるとお花見をするお客様は激減していました・・・
仕方のない事です・・・
私は朝からせっせと仕込んだおにぎりをパクリ😋

外で食べるおにぎりってどうしてこんなに美味しいのでしょう・・・
美しい桜と美味しいお弁当・・・と、ビール・・・😋
最高の休日でした♪♪よおおおおーーーーーーーッし!
また明日からがんばるぞぉぉぉ!
大阪城公園までは当館から電車で約20分程度です。
明日からのお客様に大阪城を案内しよーーーっと。
また来年🌸

由衣
ツーリング🏍 和歌山編
皆さんごきげんよう!駿一です。
僕の趣味の一つで、バイクに乗る事が休日の楽しみであります!
僕のバイクは、YAMAHAのドラッグスター400です。中型のアメリカンバイクですが重厚感があり、本当にカッコいいです✨

この角度からのフォルムが堪らないんですヨネ!!😝
先日の休日に、和歌山までツーリングに行ってまいりました。
まずは、和歌山市は加太にやってきました。
お目当ては、名物のしらす丼を食しに満幸商店さんに!!


見てください!!!!!このしらす丼!!!
お上品に食べれる人絶対いてはりません!!!!👨
丼ぶりからしらす落ちる落ちる(゚д゚)!
実はこの満幸商店。このしらす丼が一番の名物ではないのです。

これが満幸商店さんの十八番!!わさびスープ!!
友が島近郊で獲れた真鯛の骨コトコトと煮込んだスープで、備え付きの特製のわさびをお好みで入れて食します♪
めちゃうまーーーー!!!!
冷えた体に染み渡ります。
そして、またバイクに乗り、和歌の海岸沿いをひたすら走ります。
当日はとても良い天気に恵まれました♪
海岸沿いを走ると、潮風にあたり、時には海鳥と並走なんかしてとても気持ちが良いです!
道中でもパシャリッ!

さて、今回の目的地?の‘白崎海洋公園’に着きました!(ぶらり旅です)


この公園は名前と写真の通り、真っ白な岩と壮大な海に囲まれた公園です♪
岩は石灰岩でできているそうです。とてもきれいな景色なので、ぜひ一度ドライブに行ってみては如何ですか?♪
https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/728
さて帰路につきます。

とても天気に恵まれていたのですが、3月の中旬だった為にまだまだ寒く、温泉でも浸かりたい欲に駆られました。
そこで、ほぼ和歌山県との県境にある奈良県の龍神温泉に行こうと思いました。そして、龍神スカイラインを通り、高野山を超え大阪に戻ろうと考えたのですが、、、
これが凶と出てしまいました。。
近くまで、行ったときにはもうすでに18時前、、、
標識が龍神スカイラインは17時までしか通行できない事を教えてくれました。
そして、めちゃくちゃ寒い(笑)
でもここまで来たからには、日本三美人の湯に入りたい!と思い、龍神温泉へ♨
http://www.ryujin-kanko.jp/contents/spa/motoyu.html
とぅる っとぅる な泉質で、お肌がとても滑らかになります。
そして、僕好みの少し高めな温度で、冷えた体を温めます♨
そんなこんなで、ぷはッーーーと入っていたら、気が付いたら、ん?20時?やばい。(笑)
ここまだ、ほぼ和歌山県の奈良県~~~~~~~~~(;・∀・)
明日も朝から仕事~~~~~。
どないしよ。体はぽかぽか。でもバイクに乗ったらすぐ冷める。
どないしよ~~~。泊まろかな。(笑)
一瞬本気で考えました。いや10分くらい。
番台さんに相談したら素泊りやったら受けてくれるとの事。
この辺は、コンビニないんです。だからお腹減ったけど、何も晩御飯食べられへん。
ほなアカンやん。帰らな。てか明日仕事やし。
よぉ~~~~~~しっ!!!!!!!!
気合を込めてエンジンをつけました。
龍神スカイラインは閉鎖しています。
よし!高速で帰ろう。(色んな発見や出会いを楽しみたいので、基本的には高速には乗らないようにしているのです。)
一番近いインターは有田南IC。70キロあります。多分0℃近かったと思います。(体感はもっと寒いです。)
これがホンマに地獄でした😔寒すぎて、本当に心が何回か折れかけました。
そんな過酷な帰路のなか、唯一後押ししてくれたのは、今までには見た事のないようなスパークル!!!⭐⭐⭐
満点の星空の中、バイクを走らせたのでした。
そしてIC付近にあったコンビニで、10枚くらい貼るホッカイロを体中に貼り、無事家に着くことが出来ました。24時近くに(笑)。
これも良き思い出です。
次は無茶なことはしないように、します。😎
ではッ✋
駿一
My Birthday!!
こてこて姉弟通信を購読のみなさま♥
いつもありがとうございます。
若女将の由衣です\( ^^)/
先日、32歳のお誕生日を迎えました!
わーーーーい!!!パチパチーーー!!!
大和屋のみんなにもお祝いしてもらいました🌼
しゅしゅしゅーーーは私たちの合言葉。

おウチに帰ったらサプライズもありました🌼
かわいいケーキと美味しいシャンパンで幸せなお誕生日でした🎂

家族にもお祝いしてもらいました♪♪

32歳まだまだ頑張ってやっていきまーーーす
よぉぉぉーーーーしっ!!!

由衣
取材されました!
皆さんごきげんよう!
駿一です!
昨日、新世界で串カツを食べよう!ということで #八重勝 さんにお邪魔しました(^_-)-☆
さすがは、大阪の串カツを代表する #八重勝 さん。
こんなご時世でも、お客さんがたくさん並んではりました。
列に並んでいるときに、なんやカメラ持って取材してるなー。
なんかのニュース番組かなーと話していたら、取材を受けることにッ!!

験担ぎの為に八重勝に来たんですーー

観光業界の現状をお伝えし、どうせやったら明るいニュースだけ流して欲しい。という事で大阪らしいテンションで取材に応じました。
#Livi News it! という関東ローカルのニュース番組だそうです。
放送時間は18時25分くらいから、約13分間の中で出てきます。
来週あたりに放送されるそうなので、観れる方はぜひ!

ちゃんと写真撮ればよかった!串カツの写真これしかない。。ごめんなさい。
大阪で串カツの名店なので、大阪にお立ち寄りの際は #八重勝 さんがおすすめですよ!

あっ、そうそう。若女将の誕生日もう少しですヨ!
(3月28日)
ではッ✋
駿一
20歳と31歳
こてこて姉弟通信を購読のみなさま♥
いつもありがとうございます。
若女将の由衣です\( ^^)/
3月に入り、春らしくなってきました
関東の方では桜の開花がはじまったとか🌸
今日はスタッフの紹介をしたいとおもいます。
2年前に入社したカイラさんとそうあさんです♪
入社時は18歳のピチピチ女子高生のまま社会人に!といったかんじ。
20歳になったときに初めて乾杯をします
それが私の密かな楽しみなんです!
先日、ようやく2人共20歳になったので
さんにんで乾杯しました♪♪

20歳と31歳
年々、入社する10代のスタッフの話しについていけなくなります・・・悲しい!
「こんなときだからこそ」頑張っていこうね!と、
三人で盃を交わした夜でした💗

【返金不可/期間限定自社HP限定/全国旅館・観光地 応援】5大特典付!超格安お値打ち!旅行日程が決まったらこのプランで決まり!
昨今のコロナウイルス騒ぎで観光業界並びに宿泊業界が苦境にたたされています。
本当に一刻も早い収束を心より祈っています。
大阪でもユニバーサル・スタジオ・ジャパンをはじめ文化施設、商業施設が政府からの営業自粛要請を受け、臨時休業をしています。
大阪に来ても遊ぶところがないんです。なんでこんな卒業シーズンにこんなことが起きんねん!っていうのが本音です。
大阪に遊びに来る「目的」がなくなった。
そりゃ宿泊施設の予約もキャンセルしますよね。
それでも僕たちは宿の存続の為にも、こんな状況でも予約して下さっているお客様の為にも営業しています。
そこで、大阪に遊びに来る「目的」を‘大和屋本店’にして頂きたく新しくプラン造成しました。
折角の春休みに、家族または仲間と楽しい思い出を大和屋本店と共に作ってほしい!そういう想いからです。
これ以上もう付けれない!というくらいに特典をつけたプランです。
宿屋として、戦っていきます。
負けへんで~!!!!!
【返金不可/期間限定自社HP限定/全国旅館・観光地 応援】5大特典付!超格安お値打ち!旅行日程が決まったらこのプランで決まり!

駿一
バケーション
こんにちは!駿一です。
先月、友人と海外旅行に行ってまいりました。
今回の旅の相方です。
現地人に間違えられたことも多々あるほどのほぼタイ人です。
行先は、香港経由のプーケット。
香港では、ひたすらに暴飲暴食の旅。
ビール、飯、ビール、飯、ビール、、、、
苦しそう。大きいの頼んだんやから、責任を持って食べてもらいます。(笑)
そして、待ちに待ったプーケットの地へ!
なんと表現したらいいのでしょうか。
真っ白な白浜にどこまでも透き通ったエメラルドグリーンに輝く海。
見てください!
この景色での朝食!絶え間ない優雅な時間!!永遠に続いてほしい!!
このカオマンガイはホンマに美味かったです。
いまの感情は、これ食べに帰りたい(笑)
色々とハプニングもありましたが、大阪の喧騒から離れ、本当に楽しい非日常の時間を過ごすことが出来ました。
しっかりと仕事に励みたいと思います。
駿一