「旅館のウラ話」の記事一覧
卒業旅行 大阪
当館は、今お客様の平均年齢が非常~に
若い~フレッシュ~
賑やか~
です。
それも、この時期卒業旅行プランのお客さまが増えるからです。
USJにいって、夜遅くまであそんで、道頓堀でたこやき食べて、アメリカ村に散策にいって、ちょっと京都まで足を延ばされるお客様もおられます。
写真のお客様は沖縄からお越しになりました。
「とても、寒い~」と・・・!(^^)!
沖縄は現在、16度~18度、半そででもOKらしいです。
みなさん、保育士になるんだって。
春からのご健闘をお祈りしますね
風邪ひいてませんか~??
飛行機まにあいましたか~?
3月初めに、彼女たちのお友達がまた別グループで当館にお泊りだとか!!
うふふふ・・・
女将の発案で彼女たちとサプライズを仕掛けたんだぁ~。
次の沖縄・保育士チームの子たちびっくりする顔はやくみたいなぁ
もしもの保険とマーケティング 藤村 正宏先生
そうなんですよ~。
今日は、女将の48回目のHAPPY BIRTH DAY
朝から日本各地からおめでとうメールをいただき、(あっアメリカからも~)
全国に同業友達がたくさんいることに、改めて感謝、感激でした。
ありがとうございました
今日は社長は出張やし、娘は飲み会らしいし、息子その1は東京へ受験にいってるし、残るはお年頃無口な息子その2とさみしい夕食の誕生日やなぁ~っと
思いながら朝から仕事に励んでいたら・・・娘が
「お誕生日やからランチでも行こうか~」っとお誘い。
やさしい娘になりましたなぁ・・っといそいで午前の仕事をかたずけ、
1:30から会議があるから、そのホテルでバイキングを頂き、
まぁ・・そらぁ母娘の会話というのは、止まらないものであつっと言う間に
たのしい時間がすぎ・・・お支払いに
「えっ支払いはお母さん???!」
「そらぁそうやん。お金めっちゃないも~ん。」やって。
まぁ、扶養家族もあと少し。来年はたんまりおごってもらいますから
そして、JTBの研修へ
保険の説明を受けました。
そうなんですよね。
旅館・ホテルはお客様の安全が第一です。
もちろん、快く過ごしていただくために、いろんなサービスに徹しておりますが、安全管理ができていてこそです。
スタッフの過失のリスクも否めません。
もしも・・っていう時のためにきちんと保険にも加入しています。
食材やら、リネンやら、目にみえる経費ももちろんですが、こういう目にみえない経費もきちんとかけています。当館はJTBの旅館ホテル連盟の保険にお世話になっています。ご安心してお過ごしくださいね。ねっ高木部長~♪
それから、藤村 正宏先生の「モノを売るな!体験を売れ!」という研修をうけました。
マーケティングのお勉強でした。
書物もたくさん出されています。
お客様に当館で泊まっていただく理由・価値を訴えることが大事だそうです。
う・・・ん。
当館は最近HPをリニューアルしました。
それから、お陰さまで売上はUPしています。
そういう意味では成功したのかな?
とっても、有意義な勉強会でした。
勉強会が終わったら、サプライズが。
不死王閣の社長さんからこんなに大きなHappy Birthday Cakeが
ありがとうございました。
とっても、充実したお誕生日でした。
あっ・・みなさんから社長からのプレゼントは?っと聞かれます。
後日、報告しますね。意外な品物リクエストしてますので。うひひ・・・
結婚式
今日は目出度い日でした。
当館の調理師の佐伯くんの結婚式。
お招きいただき、二人の門出を祝ってきました。
彼は、5年ほど前に、インターネットで検索して岐阜からかばん一つで大阪まででてきて、当館の面接を受けました。お金がないからと、普通電車にのり、
事前に住むところもネット調べて・・
うちの娘と同じ年やのにえらい、しっかりしているなぁ~っと感じた青年でした。
くじけそうになった時もありました。
大やけどもしました。
でも、がんばりました。ほんまにようがんばりました。
がんばったから、今日の幸せがあるんやと思います。
岐阜からたくさんのお友達も呼んでました。
立派な結婚式でした。
よう、二人の力であそこまで・・・っと感心したぐらいです。
トップバッターの社長の祝辞。
彼は男手一つで弟と自分を育ててくれたお父様に感謝の気持ちを述べました。
涙なくして聞いてられませんでした。
(彼は最初から最後まで泣いてましたけど・・新婦よりず~っと多く)
苦労をした分、きっと幸せな家庭を築くことができるはずです。
結婚式の形式も変わったように思います。
まず、初めに新郎の挨拶からはじまるんですから・・・・・
何度も、何度も、お父様がお世話になってますと言って
ビールをつぎにこられ、新婦のご両親もお願いします。と挨拶のこられ・・
この年になって、結婚式の意味が理解できたような気がする式でした。
心あたたまる・・・
そして、また大和屋ファミリーが増えて責任感を感じる
そんな、式でした。
どんな苦悩も乗り越えられる強い夫婦になってほしいです。
おめでとう~
女将友達
今日は急な来客です。
お客様というよりお友達
同じく大阪府内の池田温泉の不死王閣の女将さん
下のお子さんも、大学生にならはって、
お習字・社交ダンス・お花・お茶・三味線・中国語とまぁ~いろんなことに挑戦して、とても明るい女将さんです(*^_^*)
えっ・・商売敵
とんでもございません。
旅館って結構仲間意識が強いです。
一緒に繁栄して地域が振興していかなあきませんからね。
大阪は女将という人が少ないので、貴重~な女将友達です。
うちのロビーで写真をとって、トラックバックしよなぁって盛り上がり
(最近、二人はやっとトラックバックに目覚めたのでした。)
仲良くコーヒーを飲んでる様子をみていた会長(義父)は
「友達か?」
「不死王閣の女将さんやん~♪」
「そうかぁ・・チビやさかい若うみえるなぁ」
・・・・・・・・
チビ=年が若い
そんな何代から、とうに40年すぎてますけど~~~
大阪国際女子マラソン
今日は、大阪女子交際女子マラソンです!
世界の有名なマラソン選手が近くを走ります~。
よく、テレビで舗道を一緒に走ってる人、みかけますが、ちょっとその気持ちわかる・・・(^.^)
どれぐらい、ついていけるのでしょうか・・・
きっと、100Mダッシュの勢いで走ってもあっ・・っという間でしょうか
ところで、うちの社長・・・
一般の男子で出場です。
雨がふりそうです・・
3351番
さ~て、森ノ宮の交差点付近で応援してます!
本日は、通行止めもあります。
交通規制をよく確かめておでかけください。
ふぐ・クエ祭り♪あと少し~
クエちゃん
ふぐちゃん
冬といえば、ふぐにクエ♪
ふぐ。クエ祭り開催中(2月いっぱい)
最近、ふぐとクエは接戦したはります。
さぁ~どちらが、最終かちますかぁ・・・・・・!
あなたらな、どっち????
ふぐに一票の方はこちら→ふぐ祭り
クエに一票の方はこちら→クエ祭り
お泊りプランも、もちろんありますよ。
試食会
試食会でした・・・
もちろん、仕事です。
当館では、毎年うまもいもん会席のメニューがかわります。
うまいもんは、おいしい食べ物の関西弁です。
うまいもん会席には、「まいどコース」と「おおきにコース」と「てんこもりコース」があるんです。
関西のおいしいものの終結ですよ
今年のメニューはどんなものにするか、スタッフみんなで食べて批評をします。
さて、今年はどんな“うまいもん”の登場となるか
お楽しみに
プチ・リニューアル
プチ」リニューアルしました。
3F、4F、5F廊下の絨毯と壁紙
近くで見ると、こんなに汚れてました・・・・実は
ピンクの絨毯から、今ちょっと流行りの和モダン調に~
廊下がシックで落ち着いた雰囲気になりました。
追伸
今日、午後から
HPがメンテナンスに入ります。一部、機能しないページがあるかもです。
そして、
その後、待ちに待った、『お取り寄せ』が開始です。
大和屋本店【うまいもん便】の数々をお楽しみに~
東海大仰星高校
おめでとう×おめでとうになりました。
東海大仰星高校 勝ち・・・!!!
今日も、にぎやかな御夕食です。
こちらは、縁の下の力持ち。かわいいマネージャーさんたち
感心いたしますのは、
仰星高校のみなさんは、非常に礼儀正しい。
また、静か。
帰ってこられてからは、ほとんど館内でも、うろちょろ・・うりちょろ・・
がない。
まして、コンビニの袋なんか、全くなし。
大好きな学校です。
みなさん、応援してくださいませ。
コメントいただきましたら、みなさんにお伝えします。
今日の夕食
手羽先餃子
野菜とおもちの巾着4つ
ロブスターのマヨネーズサラダ(これ、原価かかってます( ^^) _U~~
お好み焼1枚
御飯・お味噌汁・漬けもの・デザート
ちなみに、御飯は山盛り3倍ぐらい。
栄養ばっちり
全国高校ラグビー大会
当館では、年末の恒例の行事なんですが・・・
全国高校ラグビー大会ご出場の高校生の宿舎となっています。
今年は、徳島代表の貞光工業高校
それに、大阪代表の東海大仰星高校
昨日は、まず一回戦に貞光高校が勝ち、笑顔の夕食でした。
同じ年の高校生の息子をもつ女将は、親の気持ちがよ~うわかります。
風邪ひかんやろうか・・・
お腹いたならんやろうか・・・
ずっ・・・っと、がんばってきた全国大会です。
そらぁ、心配してはると思います。
でも、安心してください。
ちゃ~んと、栄養考えて、万全の態勢で試合に全力だしてもらえるように、
いっぱい、ごはん炊いてます。
さぁ・・
2校とも、勝ち進んでいきますように