「2010年08月」の記事一覧

北新地は川の中!?





今日も暑い日が続きます。
そのせいもあって、自販機の飲み物がよく売れます。
やっぱり夏はビールが欠かせない。。
今日は“キタ”のお話。
大阪の歓楽街といえば、“ミナミ”と“キタ”ですが、
その“キタ”といえば『北新地』を指すそうです。
この『北新地』。
まだ『梅田』が湿地帯のころにできたことから
“北にできた新たな地”『北新地』と名づけられました。
当時、
この『北新地』を東西に通っていた川があり
その川では“蜆”(しじみ)が多く採れそのことから、
その川は『蜆川』と呼ばれるようになったそうです。
しかし。
『キタの大火』と呼ばれる大火事が起こり、
その火事で出た残骸をこの川に捨てたところから埋め立てられました。
そして現在。
北新地の中心を通る道が
その『蜆川』の跡となって今も多くの人たちが行き交います。
今の姿からは蜆が採れていたとは想像もできないですね。

あの『名探偵』はここで生まれた・・・。





毎日毎日暑い日が続きます。
そのせいか、
今年は“秋の味覚”『さんま』がぜんぜん獲れないそうで
今年は高級品になるかも!?知れないそうです。
その代わり、
脂ののった『いわし』が安く食べれるそうです。
なんとも複雑ですね。。
今日は夏休みのネタを一つ。
みなさんは『推理小説』を読まれるでしょうか。
私は少なからず読むほうで、
特に警察内部を抉り出す『横山 秀夫』先生の作品が好きです。
それは置いといて。
『推理小説』が好きな人なら一度は読んだことがある
『江戸川乱歩』先生の作品。
その先生の作品で最も有名なのは
そう!!
『明智 小五郎』ですね!!
ちなみに、
『名探偵コ○ン』に出てくるおっちゃんや、
『金○田一少年の事件簿』に出てくるキザな刑事の
名前はこの『明智 小五郎』から名付けられたのは知られているところ。
その『明智 小五郎』が初めて登場する
“D坂の殺人事件”や”屋根裏の散歩者”などの作品が
実は大阪の『守口市』で書かれたものなのです。
そして、
今も当時『江戸川乱歩』先生が住んでいた建物は残っていて、
それぞれの作品で考えたトリックを試した跡もあるそうで、
“守口市の誇り”ですね。
しかし、
残念なことに、その建物を管理しているのは個人の方が管理していて
『守口市』は全く関与していないそうです。
(おそらく、財政が厳しいからでしょう・・・。)
こういう町の財産は残していってもらいたいものです。

堺筋は近代建築の宝庫!!





お盆ラッシュもピークを過ぎ、
これから少しは暑さも和らぐかとおもいきやなかなかそうもいきませんね。
小学生たちはそろそろ宿題を終わらせないとたいへんなことに。。
それとも、
大変になるのは親だけなのか・・・。
さて。
『大和屋本店』のある“堺筋”周辺には
大阪を代表する近代建築がたくさんあります。
今日はその中の一つ
『高麗橋野村ビルディング』をご紹介。
大阪を代表する建築家『安井 武雄』さん設計の
建築で大阪に3つある彼の建築の一つ。
その様式は時代にとらわれない『安井』さんの個性がでています。
一見、西洋風に見えるのですが、
よく見ると渦巻き模様があったり、三日月模様があったりとアジアの雰囲気もあります。
一階には
コーヒーショップもあるので、そこで寛ぐのもよいかもしれません。

大阪発祥の珈琲屋さん。





だいぶと過ごしやすい気候になってきました。
台風も思ったほどではなかったですが、
風は今もあります。
昨日、紹介した
『小西 儀助』の屋敷を北に上がった西側の角。
ひと際、目を惹くレトロな建物。
昭和9年創業の老舗珈琲屋さん
『丸福珈琲店』の北浜店がそこにあります。
もともと東京でレストランをやっていた
創業者の『伊吹 貞雄』さんが銀座で飲んだ珈琲に衝撃を受けて
独自に研究して『丸福珈琲』を始めたそう。
本店は千日前にあり、
今も多くの常連さんがその独特な味の珈琲を飲みに来るそうです。
ちなみに写真の北浜店の建物に絡まっているツタは、
今はなくなってしまった『甲子園』のツタの株分けだそうです。。
こんなところに残ってるんですね。

小学校でよく使った『アレ』は大阪発祥!





今日はちょうどお盆の中盤くらいでしょうか。
かなり道路も込み合っているそうです。
最近では自動で車間距離をとる車もあるそうで!
すごい世の中になったものです。。
夏休みもとうとう中盤。
ちびっこたちは宿題をちゃんとやってますでしょうか。
自分が小学生だった頃はやはり8/31に徹夜でやっていたものです。
そんな、
小学生の工作の時間によく使った
黄色と赤がトレードマークの
接着剤『小西ボンド』。
この
『小西ボンド』は大阪発祥なんですね。
ちょうどこないだ紹介した『少彦名神社』の近くなんですね。
ということで、
当初、製薬会社として『小西 儀助』というひとがはじめたそうです。
その後、
洋酒などの取り扱いをはじめ、
『アサヒ印ビール』というビールの製造・販売も始めました。
そして接着剤の
『小西ボンド』を製造・販売するに至ったそうです。
写真の建物は創業者の
『小西 儀助』さんの家で、現在も堺筋にひと際異彩を放ちながら佇んでいます。
ちなみに。
ここで当時、丁稚奉公をしていた人の中に
サントリー創業者『鳥井信治郎』もいたそうです!!