「2010年11月」の記事一覧

今年もまた一つ年を重ねていきます。。


11月ももう暮れ。
おおみそか恒例の『紅白歌合戦』も出演者が決定し、
気が付けば今年ももうすぐ終わりです。。
毎年こうやって年を重ね、
変化していくわけですが、
町も同じく移り変わっていきます。
大阪の町でいうと、
代表的なものはやはり『橋』。




特に『心斎橋』はその時代時代に移り変わってきました。
最初、橋が架かったのは
元和八年(1622年)。
ここに『長堀川』ができ、
それをわたるために『橋』が出来ました。
その時に橋を架けた人が『岡田心斎』さんで
それから現在にかけて今も変わらずその名を残しています。
その時に『土橋』が架けられ
その後何度も流されながら『木橋』が架けられ、
明治6年には当時最先端のドイツ製の『鉄橋』が架けられ、
その姿を見に来る人たちもいたそうです。
さらに明治42年には大阪初!の
『石橋』でできた純洋式に変わり、
川面に映った橋のアーチの姿から『めがね橋』と呼ばれていたそうです。



そして現在。
自動車の発達で『長堀川』は埋められ、
『陸橋』となって現在もその姿を残しています。

夜の中之島へGO!


今日は夜深くなってから雨がポツリポツリ。。
明日からまた一段と寒くなるそうです。
さて。
11月11日から中之島で行われている
『OSAKA 光のルネサンス』。
今年で8年目になり
この時期の中之島の風物詩となっています。




今年は
4会場に分かれ、
『中央公会堂』を中心にさまざまなアーティストたちによる
光のライトアップ。
『日本のシテ島』と呼ばれる中之島!?なので
フランスをイメージした料理やグッズが買えるフランス市場も登場!!



11月25日までなので、
この機会にぜひ!!中之島へ!!

これから旬です!!


最近なんとも服の着回しが難しい天気が続きます。
お昼はある程度あたたかいのでよいのですが、
夜はなんとも冷え込みます。
服を決めるのが本当にむずかしいです。。




そんな寒い日には
“クエ鍋”などいかがでしょう!!
幻の魚と言われる「クエ」の旬は冬で
これからドンドン美味しくなっていきます!!
その姿からは想像のできない繊細な味で
脂ののったゼラチン質は女性にも好評!!
そんな“クエ”を満喫できる
大和屋本店自慢の
『クエ鍋フルコース』がおすすめ!!
“活〆クエの薄造り”
“クエ鍋”
“クエ皮湯切り”
“クエの唐揚げ”と、盛りだくさん!!
いろんな“クエ”を食べたい方におすすめです!!
ぜひ!
寒いうちにご賞味あれ!!

戦後初めての優勝!!





今年のプロ野球の日本シリーズは
試合最長記録や地上波での放送などいろいろと話題になりました。
最後は
『千葉ロッテマリーンズ』が日本一で幕を閉じました。
大阪人の大好きな『阪神タイガース』は
今年はなんとも後味の悪い年でしたが、
63年前、
1947年(昭和22年)の今日。
戦後初めて
『阪神タイガース』が優勝しました。
79勝37敗3引分けという成績で
勝率、6割8分1厘で2位を大きく引き離しての優勝!!
この優勝の原動力となったのは
前年まで占領軍の接収されていた
『甲子園』を使えるようになったため
選手たちは奮い立ったといわれています。
来年はまた初心に戻ってがんばってほしいですね!

大阪のシンボル築城。


今日は暦の上で冬の始まり
『立冬』だそうで、
世界遺産の『姫路城』では
害虫除けの“こも巻き”が行われているそうです。
さて。
大阪観光メインの一つ、




『大阪城』。
現在の大阪城は三代目にあたり、
初代はもちろん!『豊臣 秀吉』が作ったもので、
“大阪夏の陣”の際になくなり、
二代目は『徳川幕府』により作られますが、
落雷のため、全焼。
そして、
三代目、現在の『大阪城』となります。
その築城は昭和六年(1931年)で
今日がちょうど天守閣竣工式があった日にあたり、
“ケチ”といわれる大阪市民の寄付
総額150万円(出すときは出すんですよ!)で
外観五層・内部八階建ての鉄筋コンクリートでできた
世界初の天守閣が一年半をかけて建てられました!
現在も大阪の町を見下ろすように堂々と建っています。
大阪は今も昔も市民が強いです。。