「2011年07月」の記事一覧

今日は大阪文明開化の日!


今日も昨日に引き続き、夕立が降りました。
これからもこんな天気が続きそうです。
さて。
今日は大阪開港の地、『川口居留地』をご紹介。
幕末の頃。
幕府は諸外国から開国を迫られ、長崎をはじめ横浜や神戸など開港し、
イギリスやオランダ、アメリカなど諸外国を受け入れていきました。
そんな中。
商都・大阪も、もちろん開港が決定!
1868年の今日。
現在の西区のあたりに外国人用の『川口居留地』を作りました。
その姿はまさに!
映画のような西洋の建物が立ち並び、
ここはまさに『外国』になったそうです。
特にイギリス・アメリカが多くキリスト教信者も多くいました。
その当時の様子を残すのが




この『川口基督教会』。
茶色のレンガで出来たそのたたずまい。
素朴な教会を彩るステンドグラスは光が注すとその姿を鮮明に現します。
週末はミサなどもやっているようなので、
この夏休みに大阪の文明開化を体験してみてはいかがでしょうか。

七歳の花嫁


今日は夕方から京都からきた
豪雨が大阪を通り過ぎていきました。
こういったのを〝狐の嫁入り”といいますが
四百年以上前の今日、『七歳の花嫁』が大坂城に嫁ぎました。




その名を『千姫』といい
当時、〝征夷大将軍”の職を受けて間もない
『徳川 秀忠』の長女。
嫁ぎ先は『豊臣 秀吉』の息子の
『豊臣 秀頼』で当時十歳。
歴史でみればわかるように
関東関西の一触即発を緩和するための政略結婚でした。
その後は皆さんご存知のように
『大阪冬の陣』『大阪夏の陣』により
『豊臣 秀頼』と『淀君』は大坂城で自害しましたが
この『千姫』は騒乱の中彼女の意思に背いて
徳川家に救出されたといわれています。
『千姫』が
十九歳という女性として華々しい年頃のころでした。

お世話になったあの人に。


今日も朝から夏らしい天気。
蝉がミンミンと鳴く声も夏の風物詩。
海へ、山へと行きたくなります。
そんな夏の行事の一つ、『御中元』。
お世話になった人に
まだ『御中元』を送っていない方には
大和屋本店・夏限定の通信販売の〝うまいもん便”の
『はも鍋セット』はいかがでしょうか。




大和屋本店の板場が一つ一つ丁寧に『骨切り』した
今が旬の〝はも”をお世話になったあの人に送ってみては♪
通信販売の【うまいもん便】はこちら
https://www.yamatoyahonten.co.jp/e-commex/cgi-bin/ex_index.cgi

天神さん本宮


本日は天神祭の本宮♪
地下鉄には浴衣を着た人がたくさん、、、
当館の前にも屋形船が何隻も通りました。




毎年子ども神輿もやっています。
次は8月1日のPL花火☆
2万発楽しみですね!!

明日の夕方から一方通行なので気をつけて。


今日も朝から祭り日和!
今日は『天神祭』宵の宮!!
朝から観光客で『天神橋筋商店街』はごった返しています。
明日は本宮で
夜はさまざまな〝舟”や〝花火”が
大川(旧淀川)沿いにて見ることが出来ます!!
その際、大川に架かっているさまざまな橋は
規制がかかり一方通行になります。




何度か紹介してる桜ノ宮にある『源八橋』もその一つ。
ちょうど大川の北上に位置し〝舟”の出発するところが見える隠れスポットです。
そのほか
大和屋本店の最寄駅の『日本橋駅』から一本で行ける
『南森町』『扇町』『天神橋筋六丁目』は
それぞれ『天神祭』を見に行くのに便利です!
明日が本宮!ぜひこの機会にぜひどうぞ!!