大阪にある『要塞都市』。





昨日のドイツvsアルゼンチン。
ふたを開けたらマラドーナの遠くを見つめる瞳が・・・。
どのゲームもドラマがありますね。
今日は大阪難解名から一つ。
大阪人でもなかなか読めない
『杭全神社』(くまたじんじゃ)。
その神社内にとある“碑”が・・・。
これは
『環濠跡』の“碑”。
ここ『平野』はその昔、
東西南北を結ぶ交通上、重要な場所でした。
そのため、
さまざまな人やものが流通し、
また“戦”が起こればここを拠点にすることもあったそう。
だから外敵から守るため、
周りに堀を作り、水を張って『環濠』にしたのだそう。
それから現在。
必要となくなったので埋められそうになったのですが、
地元の人たちの『環濠』を残そうという動きがあり、
現在も一部残っています。
こういう動きが
『平野』を“町ごと博物館”といわれる由縁なのですね。

今日が誕生日!!





今日も一日梅雨らしい天気。。
服が妙に湿って普段より重く感じられます。
鱧は梅雨の雨でさらに美味しくなるといわれているそうで、
どんどんおいしくなっていきます!
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/yamatoyahonten/plan/20664
今日は
大阪のシンボル『通天閣』の誕生日!
明治36年に国内万博、
『第五回内国勧業博覧会』が開かれ
その跡地に
現在の天王寺公園や新世界、ルナパークなどが作られました。
そして、
明治45年の今日。
パリのエッフェル塔をイメージして作られた
『通天閣』が誕生したのです。
ちなみに現在のは二代目で
初代は現在よりも28mほど低くかったそうです。
現在では、
日本国内はもとより世界各国からも
見上げに来る『通天閣』。
ちなみに『ビリケン』様はアメリカの神様って知ってました??

もうすぐ締め切りです!





今日も暑い日が続きますが、
夏バテしないように
しっかりご飯を食べないといけませんね。
そしてまもなく今年上半期の
『五百円バイカラー・クラッド貨幣』受付が締め切りです。。
今年の上半期はとても興味深い!
今、最も熱い男!
『坂本龍馬』は高知県。
『福井県立恐竜博物館』が
すごい!と評判の福井県。
世界遺産にもなっている
『白川郷』、岐阜県。
以上、三種類!
どれもなかなか各都市を代表する物や人ばかり!
すごく楽しみです。
(ちなみに写真は奈良県『遣唐使船』です。)
ちなみに大阪は何になるのでしょう??

絶好調です!





今日から7月です!
なんとなく、暑さが増したように感じられます。
これも、暦によるところでしょうか。。
大和屋本店も夏メニューが絶好調です!!
夏のこの時期にしか食べられない
絶品!『はも会席』!!
『鱧水晶煮』や『鱧と茸の蒸し焼き』、『鱧の野菜巻き天婦羅』
『鱧の押し寿司』『鱧すき小鍋』などなど!!
いろんな種類の鱧料理が食べられます!
また、お得な割引もあります!
8月末までは『はも会席』と『はもしゃぶ鍋会席』は
¥1,000引きとお得です!
ぜひともこの機会に、『夏の風物詩』をご賞味あれ!!

目立たない大江橋・・・。




今日は案の定、
町を歩いているサラリーマンたちと同じく
目の下が少し黒く黒ずんでます。
なかなか見ごたえはありましたね!
日本も昔と比べて大分と強くなったんじゃあないでしょうか。。
さて。
今日は『淀屋橋と大江橋』の話。
『淀屋橋』の由来は
ここで大商いをしていた『淀屋』が作った橋ということで有名ですが、
その北側に掛かる橋は『大江橋』といいます。
名前の由来は定かではありませんが、
『中ノ島』に架かる橋として江戸時代頃から『淀屋橋』といっしょに
発展してきました。
そのため、
『中ノ島』の北側『大江橋』と
南側『淀屋橋』が続いているように見えるので、
一緒だと思っている人も中にはいるそうです。
しかし、『中ノ島』の北側のオフィスの中には
『大江橋』から名づけた会社などもあり、地元で愛されている橋の一つです。
ここから見る『中央公会堂』も見物です!